ブログ

■ 中学1・2年生 実力テスト がんばれ!【 大垣市 河村学習塾 】

明日は、中学1・2年生の 実力テスト です。残り時間で少しでも多く復習して、得点を上げましょう。出題範囲の詳細が出ているところは完璧に仕上げましょう。本日に定期試験があった生徒の皆さんはいかがでしたか。いつもよりよい結果であることを祈ります。

by shiki

■ 日曜特別講習 【 大垣市の学習塾 河村学習塾 】

当塾では毎週日曜日に、 日曜特別講習 を開催しております。学力は普段の学習の積み重ねですので、ぜひこういう学びのチャンスを活用していただき、得点力を高めていってください。講習の詳細に関しましては、当塾にてお尋ねください。

■ 実力テスト いかがでしたか? 中学受験プレ模試近づく。がんばれ!【 大垣市 河村学習塾 】

本日は、東中学3年生の 実力テスト です。直前まで頑張る姿を見ていると、受験生らしくなってきたと感心します。時期が近くなるとみんな変わりますね。今回の結果が進路指導に影響するので、よい結果でありますよう祈るばかりです。まだまだ受験シーズン、頑張りましょう。中学受験生はいよいよプレ模試です。がんばれ!

by shiki

■ 星和中3第2回 定期テスト いかがでしたか? 実テ・全統・模試がんばれ!【 大垣市 河村学習塾 】

今日で星和中の 定期テスト が終わりました。お疲れさんでした。出来具合はまだわかりませんが、いい感じではないかと期待しております。今週は、中3実力テスト、高3全統模試、小6オープン模試と続き、気が休まりませんが、皆さんには少しでもよい点数をなんとかしてGETしてほしいです。あと数日です。最後までがんばれ!

■ 単語、単語、とにかく 英単語 。練習してください。【 大垣市 河村学習塾 】

英語指導でやっかいなものは、 英単語 を覚えさせることです。その気があれば、いとも簡単にすむことですが、生徒によっては、なかなか手がつけられないようです。新規で入塾される生徒さんの中には、苦労している子がいますが、しばらくすると、すらすら読み書きできるようになります。ほんのちょっとの練習で、できるようになりますので、地道に練習してください。昔、中3の新規生で全く書けなかった子がいましたが、1か月後には中1の 英単語 を1ミスでしたがすべて書けるようになりました。ちなみに、すべての単語を一発書きで最終チェックするテストに2時間半かかりました。単語暗記はそのレベルです。地道に練習してください。

by shiki

■ 修学旅行 のお土産に感謝。 いい思い出。【 大垣市 河村学習塾 】

本日、 修学旅行 のお土産をいただきました。楽しい思い出を残せたようです。思えば、子どもの頃の旅行は未知との遭遇で、わくわくしたものです。この経験が後の勉強や考え方に影響を与えると思うので、今回の体験を大切にしてほしいです。ところで、奈良といえば、正倉院展が28日から開催されます。費用と時間がかかるのでなかなか難しいですけれど、学生の皆さんには行って見てきてほしいです。

by shiki

■ 中3 定期試験 ・ 実力テスト 対策 実施中!【 大垣市 河村学習塾 】

まもなく、中3受験生の 第2回 定期試験 または 実力テスト です。今回の結果は、高校受験校の選定に大きく影響するので、しっかりと点数を確保してほしいです。家でくすぶっているくらいなら、塾に来て大いに自習をしましょう。10点でも多く点数をとれるようにサポートしています。ガンバレ!!

by shiki

■ 10月 大学受験 の季節 頑張れ 大学受験生 【 大垣市 河村学習塾 】

大学受験 開始です。 推薦から一般まで長いようで短い期間が始まりました。高校生の能力はとてつもなく高く、目の前の問題に対してしっかりと取り組むことで急激に変化します。諦めず、焦らず、効率を考えて、試験と自分をしっかり分析し、きちんと準備することで、合格を勝ち取ることを切に願います。頑張れ!

機会がありましたら、卒業生たちのエピソードを書いてみようかと思います。

by shiki

■ 【 中3受験生対象 】 岐阜全県模試 実施中!【 大垣市 河村学習塾 】

本日、中3受験生に対して、公立入試対策の 岐阜全県模試 を開催しております。実力テスト・定期テストなどがある10月の前半に 全県模試 へ全力で取り組むことで、気持ちを引き締めてもらいます。これから続くテストを上手に乗り切りましょう。がんばれ!

by shiki

■ 岐阜東中学校 にて 中学入試 勉強会開催中!【 大垣市 河村学習塾 】

本日は、 岐阜東中学校 にて、中学入試 勉強会が開催されております。受験前の準備として多くの情報をいただけるので、しっかりと聞いてきてください。受験本番が近づいております。毎日を大切にして、受験準備を頑張りましょう。

by shiki