教室長ブログ

■ 英語学習の今後【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。小学校で5年生から教科としての英語がはじまりましたが、以前私が勤めていたころと比べると、大分その状況も変わってきているようです。先日小学6年生の塾生の英語の教科書を見たところ、今のこの時期に過去形の表現が入ってきていました。文法としてどこまで丁寧に押さえられ、子どもたちがどこまでしっかり理解できているかどうかはわかりませんが、「自分が伝えたいと思うことをどう表現していけばよいか」という観点のもと、役に立つ様々な表現やフレーズをどんどん指導しているようです。

これまでの英語教育と比べると指導する内容が格段にアップし、子どもたち自身もきちんと理解しきれているかどうかについては少し疑問が残ります。来年度改訂される中学校の英語の教科書では、中1の一番最初からbe動詞と一般動詞が登場し、小学校で学習してきたことがベースとなって進んでいきます。ですから小学校での英語学習のスタートをうまくきることができるかどうかが、その後の英語学習全般につながっていくと言っても過言ではないのです。

当塾ではFine English Schoolで英会話の指導をしております。英語表現を使えるレベルにまで押し上げるには、当然「繰り返しのトレーニング」が必要となります。英語に親しみながら、英語を使うことに少しずつ慣れていくためにも、ぜひ当塾の英会話をご活用ください。ベテランのバイリンガル講師がお子様の英語学習を丁寧に導いていきます。英会話受講をご検討の方は、お気軽にご相談ください!

Fine English School  058-322-8793