教室長ブログ 穂積駅前教室

■ 教室整美 でスッキリ!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日は午前中から家族にも手伝ってもらって、 教室整美 をしました。小まめに掃除はしているつもりですが、やはり一人で掃除をしていると、どうしても細かい部分がおろそかになってしまいがちです。ですから1週間に一度は必ず、教室内の整美の時間をきちんととるようにしています。

今日はふだんはあまりできないシャッターの掃除を、ケルヒャーの高圧洗浄を使ってきれいにしました。ルンちゃん(ルンバ)も活用しながら教室内の掃除機がけをくまなくして、もちろん教室中アルコール消毒もまんべんなくしました。

また先日テレビの有吉ゼミを見ていて「これは!」と思って購入した、ジュータン・カーペット・ソファーの業務用シミ取りスプレーが思いのほかよくて、教室内の汚れをかなり消すことができました。(汚れにスプレーを噴射して10秒ぐらいで汚れが浮いてきます!)やっぱり業務用はすごいです。

教室整美 をしてきれいになった教室で、気持ちよく生徒たちを迎えられそうです。今日も塾生たちのために、精一杯指導していきたいと思います。

■ 定期テスト に向けて!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日から中学生の塾生たちに、 定期テスト 対策日程を配布し始めました。

穂積北中学校は6月8日(水)、穂積中学校は6月16日(木)、岐阜西中学校と東安中学校は6月17日(金)に前期中間テストが実施されます。大事な 定期テスト に向けて、3週間~1か月ほどの間で、しっかりと得点力を鍛えていく必要があります。

前半は特に、学校のワーク仕上げをしつつ重要事項をしっかりとインプットし、後半は過去問などの実践問題を使って演習し、得点力を鍛えていきたいと考えております。塾生たちには、日程表でしっかりとテストまでの取り組み期間を確認し、見通しをもって計画的に学習を進めてほしいと思います。

■ 5月最新映画レビュー②【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日は以前から公開をずっと楽しみにしていた「シン・ ウルトラマン」をモレラで観賞してきましたので、この話題の 最新映画 のレビューを書きたいと思います。

1966年の放送開始以来親しまれている特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、「エヴァンゲリオン」「シン・ゴジラ」などの庵野秀明が企画・脚本、樋口真嗣が監督を務め新たに映画化した作品で、謎の巨大生物「禍威獣(カイジュウ)」が現れ危機に直面した現代の日本を舞台に、未知の存在である「ウルトラマン」が出現した世界を描いています。

謎の巨大生物「禍威獣(カイジュウ)」が次々に現れ、その存在が日常となった日本を舞台に、通常兵器が全く通用せず事態が長期化する中、政府は田村君男(西島秀俊)を班長に、さまざまな分野のスペシャリストから成る禍威獣対策の専従組織・通称「禍特対(カトクタイ)」を設立します。メンバーが任務に当たる中、銀色の巨人が突如出現。巨人対策のため、禍特対には分析官・浅見弘子(長澤まさみ)が新たに配属され、作戦立案担当官・神永新二(斎藤工)とバディを組みます。

小さいころから本当に大好きだった「ウルトラマン」、その映画化ということで大変期待しておりましたが、大好きだけにその世界観を壊していないかと、期待半分、不安半分といった気持ちで観賞しました。作品を通して、ウルトラマンに対するリスペクトを様々な部分で感じ取ることができました。CGの安っぽさの指摘は他のレビューでたくさん見られますが、私は以前のウルトラマンを見ているかのようで、好感が持てました。

※ここから先に若干ネタバレがありますので、ご注意ください。

ウルトラマンが好きなだけに敢えて言わせてもらうと、アクションシーンはやたら光線を使った戦闘シーンが多かった印象だったので、もっと禍威獣(カイジュウ)との肉弾戦があっても良かったのではないかと思います。あれこれ説明過多(特に前半)で、ストーリーの盛り込み過ぎ感が否めず、後半クライマックスシーンがあまり丁寧に描かれていなかったと思いました。細かい人間関係の部分の描き方が希薄で、登場人物たちに感情移入しづらい部分が少し残念でした。ウルトラマンの飛行シーンや回転して攻撃する部分は、正直不自然に思えたのでもっと改善してほしかったです。○○の巨大化シーンも私的には蛇足かなと思いました。またカラータイマーや目の部分ののぞき穴は、私はそこも含めて「ウルトラマン」だと思うので、オリジナルのままでやってほしかったです。

いろいろと意見を書きましたが、私自身作品に対する思い入れ、愛情が大変強いので、その点ご容赦いただければと思います。昔ウルトラマンを見ていた多くの大人たちに向けての、大人のための「ウルトラマン」というのが今回の映画に対する私の感想です。点数は88点。

このあと「シン・仮面ライダー」の公開も控えていますが、これまた大好きな仮面ライダーだけに、期待半分・不安半分で公開を待ちたいと思います。これからも 最新映画 のレビュー紹介をしていきますので、お楽しみに!!

■ 中学校 年間テスト予定 、完成!!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日、大判プリンターを使ってようやく中学校の 年間テスト予定 の掲示物を3枚作成することができました。新しい大判プリンターは印刷スピードも速く、大変スムーズに作成できました。コロナ禍の影響や大判プリンターの故障もあって、令和元年度のものがずっと貼られておりましたので、ようやく新しいものに変えることができて、大変嬉しいです。 年間テスト予定 はこれで作成できたので、今後は教室内の掲示物も順次新しいものにリニューアルしていきたいと思っております。

■ 年間の テスト日程 作成中!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。塾生の皆さんのご協力で各学校の年間行事予定表が集まり、それらの日程表を確認して、年間の テスト日程 を掲示できるようにまとめております。年間の テスト日程 がはっきりしていれば、私たち自身も、いつどのタイミングでどういう指導が必要かをしっかり考え、計画的に指導を進めていくことができますし、塾生たちも計画的にテスト対策を進めていくことができます。

できる限り教室にいるみんなが目にしやすいようにと、以前は教室内に大きく年間テスト日程を掲示していたのですが、このコロナ禍の影響で学校行事が大きく変更されたりして、しっかりとした 年間テスト日程 を作成できずにいました。加えて、塾にあった大判プリンターも故障してしまい、新しい掲示物を作ることができず、私自身も大変やきもきしながら過ごしておりました。

そんなこともあり、先日思い切って新しく大判プリンターを購入しました。これで日程表を作成していくことはもちろん、教室内の掲示物も新しくリニューアルしていくことができそうです。まずは新しい テスト日程表 がもう少しで完成しそうですので、塾生の皆さん、もう少しだけ待っていてくださいね!

■ 各自の 学習課題 に向かって!【 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院 穂積 駅前本校の木村です。穂積北中で今日実施された実力テストや各自の学習課題に向かって、昨日も多くの塾生たちが頑張っておりました。銀行をまわったり郵便局をまわったりと、瑞穂市 内をあちこち飛び回っていたため、いつもよりも来塾時間が遅くなってしまい、外で私が来るのを待ってくれていた塾生たち、待たせてしまって本当にごめんなさいね。

今日も中1生たちが、明日実施される単元テストや 学習課題 を解決するために、午後2時から意欲的に学習しておりました。そういった塾生たちのやる気に少しでも多く応えられるように、精一杯指導していきたいと思っております。

■ 中3 実力テスト に向けて【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。午後2時の開校に合わせて、意欲的な塾生たちが自習に訪れております。穂積北中3の塾生たちは、5月10日(火)に 実力テスト が行われるということで、映像授業で重要事項を確認したり、 実力テスト の過去問に取り組むなどして頑張っております。まず大事なことをしっかりとインプットし、それが身についているかどうか、過去問などの実践問題でアウトプットすることが、得点力を挙げていく秘訣だと思います。テストまでの時間は限られておりますので、できることを最大限積み重ね、 実力テスト で発揮してほしいと思います。

■ 5月 最新映画 レビュー①【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?私はというと専ら、指導員の荒木先生と小倉先生の力を借りながら、教室内のプチリニューアル作業にいそしんでおりました。(塾生たちは変化に気づくのか、楽しみです!)連休中の楽しみと言えば、家族で出かけて食事をしたり、中学・高校の同級生と飲み会をしたりと、それなりに楽しんではおりました。そして木曜日の夜には、久しぶりに 最新映画 を一本鑑賞しました。ゴールデンウィーク中に併せて良作がたくさん公開されるのではないかと大変期待しておりましたが、残念ながら見たいと思えたの作品は1本だけでした。その映画は「ドクターストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス」です。

ベネディクト・カンバーバッチが、元天才外科医の魔術師を演じた「ドクター・ストレンジ」の続編で、マルチバースと呼ばれる狂気の扉が開いた世界を映し出します。今作メガホンを取るのは、私の一番大好きなトビー・マグワイア主演の「スパイダーマン」シリーズを監修した、あのサム・ライミ監督です。

ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)は禁断の呪文によって時空をゆがませ、マルチバースの扉を開いてしまいます。世界を元通りにするため、彼はスカーレット・ウィッチことワンダ(エリザベス・オルセン)に助けを求めに行きますが、時すでに遅く、恐るべき脅威が人類に迫っていました。そしてその脅威こそがドクター・ストレンジと同じ姿をしたもう一人の自分でした。

マルチバースありきになると、何でもありになってしまうような部分を大変懸念しておりましたが、結構楽しめました。今回のキーパーソンであるワンダヴィジョンについてはドラマで予習しておかないと、彼女の境遇を正確に理解するのは難しそうではありましたが、予習していなくても、それなりに最後まで楽しめたと思います。映像の迫力はさすがマーベル作品といったところです。点数は89点。

ゴールデンウィークも終わり、いよいよ学校の授業も本格的になっていきます。少しでも塾生たちの力になれるように、精一杯指導していきたいと思います。また指導の合間には、できるだけ 最新映画鑑賞も楽しみたいと思っていますので、また次回の 最新映画 レビューもお楽しみに!

■ わかると楽しい!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日個別授業で英語を指導していた際、とても嬉しい瞬間がありました。

その子は小学校低学年の頃からずっと相手をしている中学生の女の子で、英語に関してはよその英会話スクールで学習していたということですが、文法理解や単語力が本当に乏しくて(小学校時代にすでに英検4級を取得したとのことでしたが、正直?と思える英語力でした)、なかなか学校のテストで力が発揮できていないそんな女の子でした。

だから英語の長文でも、そもそも単語が読めない、分からないために、理解できずに手が止まってしまうことが多く、また単語や英文そのものを覚えるのにも、大変長い時間がかかってしまうことが多々ありました。彼女の中の苦手意識もかなりのものだったと思います。

そんな彼女でしたが、繰り返し繰り返し指導の中で伝えていた英文の理屈がようやくすーっと頭の中に入ったようで、まるで生まれ変わったように英作文テストに合格し、そして自分の力だけで、一気に演習問題をやり上げることができました。突如覚醒した彼女に「どうや?わかると楽しいやろ!」と尋ねると、「 わかると楽しい !」と満面の笑みで答えてくれました。そうです。勉強は楽しいものなんです。いやいや勉強していたり、わからないまま進めようとしていても、その楽しさは決してわかりません。やっぱり わかると楽しい し、わかるからもっと頑張ってみようと動けるわけです。勉強のコツをつかんだ彼女にはこれをきっかけにして、さらに頑張って勉強してもらいたいですし、他の塾生たちには、彼女のような わかると楽しい という気持ちをぜひ多く味わってほしいなあと強く思いました。

■ Practice Makes Perfect! 【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。‘ Practice Makes Perfect . ’ この英文が表す日本語はご存知ですか?「練習は完璧を作る」、日本では「継続は力なり」にあたる英語です。

中1一斉授業の指導が本格化し、英語の時間には毎回英単語テストを行っております。前回までは0~1000までの英語を覚えさせておりました。昨年度の教科書改訂に伴い、小学校の時と比べて、学ぶ英単語の量はかなり多くなっております。ですからその都度その都度練習することが大切ですし、またできるだけ早く英語を覚える「コツ」を自分の中でつかむことが大切になります。小学校の早いうちから英語を始めていた塾生たちは割合早く覚えていくことができますが、中学になってから本格的に英語学習を始めた生徒たちは、やはりこの最初の壁にぶち当たって苦労しております。しかしこれは英語を学ぶ上では、誰もが最初に乗り越えなければいけない壁です。そんな壁を乗り越えるために、自主的に自習に来て納得のいくまで練習をしたり、授業日の始業時間よりも少し早めに来て確認をしたりと、それぞれ塾生がが工夫をしながら学習を進めております。その成果もあり、前回までは苦戦していた塾生も、きちんと合格することができました!やはり Practice Makes Perfect. です。6月の定期テストに向けて、少しずつ英語力を高めていって、ぜひPerfect(100点)を勝ち取ってください!!