■ 充実の 映像授業 !【 MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日も午後2時から中3生たちが自主的に来塾して、実力テストに向けての学習に励んでおりました。先週から受験特訓をスタートさせておりますが、進行表に基づきながら 映像授業 で重要事項を確認しておりますので、既習内容をもれなく学習していくことができます。また代表が作成してくださった、きめ細かい映像授業のおかげで、短時間で内容を的確に押さえていくことが可能になり、順調に復習できております。明日Wi-Fiの整備がさらに進み、一度に100台のタブレットを起動させたとしても、滞りなく視聴できるようになりますので、ますます学習環境が充実していけそうです。
このあと実力テスト対策として過去問を使った実践練習をしていきますので、得点力をさらに鍛えていけそうです。取り組み期間が大変限られていますので、 映像授業 で効率よく復習していき、学んだことをぜひ得点力に変えていってほしいと思います。

■ 自主勉強で 得点力アップ !【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日も午後2時の開校と共に、中3生を中心とした大変多くの塾生たちが自主勉強に訪れ、終日中1・2年の復習を頑張っておりました。実力テストまでの取り組み期間は大変短く限られておりますが、少しの時間でも惜しんで学習を積み重ねていけば、身につくことも多いかと思います。当塾の豊富で優良な映像授業は、短時間で学習ポイントをしっかり押さえていくことができますので、効率よく 得点力アップ していくことができます・。明日も開校予定ですので、ぜひ自主的に足を運んで、 得点力アップ しましょう!

■ 理解 を深める中1生たち!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日の夜も中1生たちの一斉授業を2コマ行いました。いよいよ次回からは3コマになり、午後9時50分までの指導になります。
さて2時限目の数学が終わり授業が終了した後、中1生たちの何人かが、学校の数学の授業で、素因数分解を用いた最大公約数と最小公倍数の求め方の細かい説明を求められているとのことで、私の方に解説を求めてきました。個別スペースの方に移動し、 もっと 理解 を深めようとしている中1生たちに解説をしておりました。真剣なまなざしで、うなづきながら説明を聞く姿に、モチベーションの高さと必死さを感じ取ることができました。数学のみならず、そういう前向きな姿勢は、しっかりとした学力の育成に必ずつながっていくと思います。これからも今のその気持ちを大切にして、 ひとつひとつ 理解 を深めながら、意欲的に勉強していってほしいと思います。

■ やる気 溢れる中3塾生たち!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。穂積中学校では4月25日(月)に、穂積北中が校では5月10日(火)に実施される第1回中3実力テストに向けて、 やる気 みなぎる中3生たちが大変意欲的に学習を進めております。今回の第1回の実力テストは中1・2年生の学習内容が出題範囲になりますので、テストまでに2年間の学習内容を振り返っておく必要があります。毎回季節講習内で既習内容の確認をしているものの、その中だけですべてを確認することはなかなか難しいです。ですからテストまでの限られた日数の中で、できる限り既習内容の重要事項を確認し、テストに対応する力をつけておく必要があります。特に理科や社会といった教科に関しては、覚えているかどうかが得点に大きく関わって来ますので、直前まで伸ばすことが可能な教科だと思います。やることはたくさんありますが、まずは動かなければ始まりません。「 やる気 」をパワーにして、残り10日の中で、得点力を高めるだけ高めてほしいと思います。

※こらこら!カメラを構えたとたんにピースしていてはだめですよ(笑)とはいえどの中3生も意欲的に学習しておりました!
■ 中3 受験特訓 で得点力アップ!【MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今週から中3 受験特訓 が本格的にスタートしました。4月から7月にかけては、部活動などの諸活動も大変忙しく、他の習い事の日時も重なってしまう塾生も多いことから、個別形式で中1・2年の内容を徹底的に復習することを学習のメインにしております。今月4月25日(月)には穂積中の第1回中3実力テスト、来月5月10日(火)には穂積北中学校の第1回中3実力テストが予定されておりますが、テストまでに学習できる日は大変限られております。特に試験直前には過去問などを用いた指導で得点力を高めていきたいと考えておりますので、その前までに、できる限り中1・2年の既習内容・重要事項を復習しておいてほしいと思います。幸いうちの塾には、代表の映像授業が4000もありますので、大変密度の濃い学習を積み重ねていくことができます。固定の曜日のみならず他の曜日にも参加可能ですので、めいいっぱい 受験特訓 を活用して、得点力を高めていってほしいと思います。
※うちの塾の志望校合格率の高さは、早め早めの学習の積み重ねが大きいかと思います。志望校合格を勝ち取りたいと真剣に思っている人は、お早めにお問い合わせ・お申し込みください!

■ パズル で気分転換!【MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。今日の昼に代表が来塾され、他教場で使っていた パズル などの知育玩具を寄贈してくださいました。代表、ありがとうございます! パズル は良い気分転換や、送迎待ちの良い時間つぶしになりますし、もちろんかなり頭を使いますので、数学的な能力開発にもなります。塾生の皆さんはぜひ活用してみてくださいね。ただし後片付けだけはしっかりすること!(笑)

■ 中3受験特訓スタート!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日4月11日(月)から中3 受験特訓 をスタートさせました。穂積中学校ではゴールデンウィーク前の4月25日(月)に第1回の実力テストが実施されるため、取り組み期間としては2週間ほどしかありません。年間4回実施される大事な実力テストの1回ですので、できる限り力を高めてテストに臨みたいものです。実力テストは普段の学力を見るものだから、勉強をする必要はないという誤った考えを耳にすることがありますが、決してそんなことはありません。直前までしっかり高めた力を発揮することで初めて意味があると思っております。理科や社会など、学習してから時間がたって記憶が薄れてしまっている部分があると思いますので、ぜひこの 受験特訓 を通して、各自の得点力をアップさせていってほしいと思います。


■ 高校 生活のスタート!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。4月8日(金)に 高校 の入学式が行われ、新 高校 1年生たちも、 高校 生活をスタートさせました。ご入学おめでとうございます!制服姿で来塾した彼らの姿を見て、大変微笑ましく、そして月日の流れの速さを感じました。さっそく来週からは課題テストが実施されますので、いつまでも入学の喜びに浮かれてばかりではいられません。自分の力を出し切れるように、精一杯力を高めてテストに臨んでほしいと思います。



■ 市岐商 でも指導よろしく【MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日4月7日(木)に小中学校では入学式・始業式を迎え、新たなスタートを切りました。塾に来るなり、新しい担任の先生の話や、教科担当の先生の話、クラスメイトの話などでみんな盛り上がっておりました。明日4月8日(金)からはいよいよ高校生たちも新たなスタートを切ります。
バタバタしていてブログには挙げられておりませんでしたが、先月3月22日に、以前ティーチングアシスタントとして働いていて、現在は 市岐商 で教鞭を振るっている田中亮介先生が久しぶりに教室をのぞきに来てくださいました。そのときちょうど自主勉強に来ていて、春から 市岐商 へ進学する2人の塾生ともいろいろと高校の話をしてくださって、彼らの入学前の不安を振り払ってくれました。本当に頼りになる良い先生です!

明日希望で胸を膨らませて高校に進学する塾生たちが、それぞれの環境の中でしっかり頑張ってくれることを心から祈ります。
■ 高校個別指導 も全力!【MUGEN学院 穂積駅前本校】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。小中学校では明日入学式・始業式となっていますが、高校はもう1日だけ春休みが長く、4月8日から始まる高校が多いです。ただ各高校から出されている春の課題はかなりの量で、コツコツ真面目に頑張ってきた子たちでさえも、その量の多さに苦しんでいる現状です。そんな高校生たちのピンチを救うべく、 高校個別指導 を中心に指導してくれている田中先生が熱弁を振るってくれていました。
積分やベクトルの問題などを、親身になって塾生たちと一緒になって解き進めていてくれている姿に、大変頼もしさを覚えました。懇切丁寧がモットーのうちの塾ですが、当然それは高校生たちに対しても同じです。できる限り力になろうという熱い思いで、全指導員が動いております。高校生の皆さん、そんな学習環境の中で、脳みそに汗しながら一緒に頑張ってみませんか?懇切丁寧な当塾の 高校個別指導 で、田中先生をはじめとした当塾自慢の指導員たちが、力になりますよ!
