塾からのお知らせ

■ やる気 みなぎる塾生たち!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。昨日は中3の受験対策や中1・2年の学年末テストで大忙しで、ブログをアップする時間がありませんでした。昨日も やる気 みなぎる塾生たちが、それぞれの課題に向かって一生懸命頑張って学習しておりました。今日も夜にそれぞれの学年の授業を控えていますが、今日から過去問を使った指導に移行していきますので、学校ワーク類がまだ仕上がっていない中1・2塾生は、早急に課題を仕上げて過去問に移行していけるように頑張りましょう!中3生たちは、次の日曜日にある高専の入試や、残り3週間と迫ってきた公立高校入試に向けてラストスパートです。やり残しのないように徹底的に学習して、できる限り力を伸ばしましょう!

■ わくわく文庫 の本増冊!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。先日 わくわく文庫 でご利用いただける本を50冊増冊しました。今回は特に小学生の子たちが喜ぶグレード1とグレード2の本を増冊しました。バリエーションが増えて、新しい良書を読む喜びが増えました。

「わくわく文庫」は、日本と世界の良書・名作と言われる本を、プロのナレーターの朗読を聞きながら、目で活字を追うという読書方法で、活字を読むのが苦手な生徒さんや、小学校低学年の生徒さんでも、抵抗なく本を読み進めることができます。朗読スピードを調整することで、「速読」「速聴」を促すことができ、速く正確な読解力を身につけていくことができます。「国語力」を鍛えていくのに最適なコンテンツと言えるでしょう。

聴く速さは自分で調整できますので、自分にとって一番心地よいスピードで読み進めていくことができます。速度を徐々に上げていくことによって、速聴・速読の力を向上させることも期待できます。たくさんの表現や漢字にも触れることができますので、楽しみながらボキャブラリーも増やしていくことができます。

読書後は、本を読んでの感想や自分が思ったこと、学んだことを文章に書きまとめることで、「作文力」を鍛えていきます。学習していくにつれて徐々に文量も増えていき、それに伴って内容も濃いものになっていきます。読書感想文対策として最適です。

無料体験授業を随時開催しておりますので、国語力強化のため、この機会にぜひ「わくわく文庫」を活用してみてはどうでしょうか?

■ 弱点補強学習会 !!【 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日も午後2時から中3生の 受験対策指導 と、中1・2年生の 弱点補強学習会 の指導をしております。中3生たちは、明日日大の受検を控えている生徒、来週に国立岐阜高専の受験を控えている生徒、私立が合格し公立に向けての学習を進めている生徒と、進度がばらばらで大変ですが、各塾生ごとに今必要な指導をしっかりと行っています。

中1・2年生たちは、学校のワーク仕上げを中心に、苦手単元を映像授業で確認したりするなどして、黙々と理解を深めようと学習しておりました。テストまで日数もそれほどありませんので、できる限り早くワーク類を仕上げて、一日でも早く過去問による指導に移行できるように頑張ってほしいと思います。

■ 大垣日大 の一般入試日変更【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。明日予定されていた 大垣日大 の一般入試ですが、寒波による大雪が予想されるとのことで、2月7日(月)に試験日が変更されたようです。受験生たちにとっては気が休まらない期間がもう少し伸びますが、3月には公立高校入試もありますので、緊張感を切らせることなく、引き続き頑張ってほしいと思います。それにしても試験日変更に関しては、私も長くこの仕事をしていますが、記憶にありませんので、かなりびっくりさせられました。

■ ルンちゃん 大爆走!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。当塾で新しいペット(!?)を飼い始めました。紹介します。「 ルンちゃん 」です。ジャパネットでラジオ限定セールをやっていて、ルンバを大変お値打ちな値段で購入することができました。教室中を我が物顔で大爆走しながら掃除してくれています。ただ、机の下に入り込んでしまって身動きが取れなくなってしまったり、目の前にあるごみを避けて別の方向を掃除しに行ってしまったりと、まだ人間の方がいろいろと振り回されてしまっています(笑)。とは言え自分自身で充電ステーションに戻りますし、スマホ操作もできて出先からでも掃除させられるので大変便利です。塾生たちも興味津々で、「ルンちゃん」「ルンちゃん」と追いかけまわしながら大変嬉しそうです。(ちなみに設定でルンバに名前がつけられるので本当に「ルンちゃん」がこの子の名前です(笑))こちら側もうまく使いこなせられるように、日々進化していきたいと思います。

■ 日々 進化 するMUGEN学院!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。当塾は日々 進化 しております。先日超短焦点のプロジェクターを設置し、電子黒板化しましたが、一日一日使える機能が増えてきて、自分の中に思い描いたことが実現できるようになってきました。今日の指導では複雑な図形を書画カメラで映し出し、説明が容易にできるようになりました。画面サイズはミニシアター並なので、後ろの方でもしっかり見てもらうことができます。まだまだできることは無限にありますので、より一層指導がわかりやすくなるように、創意工夫していきたいと思います。

■ いよいよ明日から 私立高校入試 !【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。いよいよ明日から 私立高校入試 がスタートします。今日も中3生たちが精力的に過去問に取り組み力を高めておりました。ほぼほぼストックしてある過去問はやりつくしてしまいました。それだけしっかり問題に取り組みましたので、傾向は全員がつかめているかと思います。あとは当日やってきたことを出し切るだけです。精一杯問題にのぞんできてください。今年もコロナの影響で各学校には赴けませんが、塾から彼らの健闘を祈りたいと思います。みんな、頑張れ!!

■ プロジェクター を移設!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日 プロジェクター 関連の作業が完了しました。電子黒板の機能の多さ、性能の高さにびっくりしつつ、マニュアル片手にいろいろと試しております。これからできることがたくさんあると思うと大変楽しみです。

さて、元々一斉教室に付いていたプロジェクターは、個別授業のスペースに移設しました。映像授業を見る際に、今までだと一斉に鑑賞することができず、手元のタブレットが人数分必要でしたが、プロジェクターによって、大きな画面で一斉に鑑賞することができ、今後より一層の効果が見込めそうです。着々とリニューアル作業を進めておりますが、すべては塾生のために、頑張っていきたいと思います。

■ 一斉教室が 電子黒板 化!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日一斉教室に超短焦点のプロジェクターの設置が完了し、 電子黒板 化することができました!今までもプロジェクターを使って指導していましたが、画面の大きさがそれほど大きくなかったため、文字の大きさによっては後ろの方までしっかりは見えていませんでした。しかし今度のプロジェクターの投影画面は前の2倍ほどの大きさで(もちろんもっともっと大きくできます)、明るい教室内でもはっきり映ります。私自身に光が照射されたり、私の影が映りこむことも格段に少なくなり、大変嬉しいです。何よりも電子黒板機能搭載になりましたので、いろいろと創意工夫する部分がたくさんあり、私自身大変ワクワクしております。機能を最大限に活用して、より一層質の高い指導を提供できるように、努めてまいりたいと思います。他にも教室内のリニューアル作業は着々と進行中です。すべては塾生たちのためにという思いで、しっかり頑張っていきたいと思います。

■ 中3 進路希望調査 結果【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。先日県内の中3生を対象に実施された 進路希望調査 の結果が、岐阜県教育委員会のホームページ内にて公表されておりましたので、記載しておきます。このあと中3生たちはこの 進路希望調査 結果を参考に志望校を決定し、2月10日(木)~2月16日(水)の正午までに出願、2月17日(木)~2月22日(火)までの変更期間を経て、最終的な受験者数が決定します。随時志望者数に関しての情報はホームページ内にアップしていきたいと思います。