塾からのお知らせ

■ 定期テスト 直前対策!!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。明日が穂積中学校の 定期テスト ということで、今日も昼から過去問の準備を進めておりました。意欲的な生徒たちは、周り以上にどんどん問題を解き進めていくので、問題準備もなかなか大変です。直前なので、生徒自身がやっておきたい教科の対策ができるように、全学年5教科すべて十分に準備しておいて塾生たちを出迎えました。

多くの塾生たちがそれぞれの課題に向かって精一杯頑張っておりました。非常勤の先生方と、応援に来てくれた武藤先生、豊田先生、西垣先輩の力も借りながら、出来得る限りの指導を行いました。明日はその成果をしっかり発揮して、是非満足のいく点数をゲットしてほしいと思います。

■ 冬期講習 チラシ完成!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。 冬期講習 のチラシが完成しました!穂積中3生の第4回実力テストが12月16日(木)に控えているため、冬期講習は12月12日(日)からのスタートになります。夏休みと比べると期間の短い冬休みですが、目的をもって学習することができれば、大変多くのことを身につけることができる貴重な時間だと思っております。ぜひ当塾の冬期講習を、学力アップにご活用ください。11月23日(火)と12月1日(水)の新聞でチラシが折り込まれる予定ですので、お手元に届きましたら、まずは目を通していただいて、その後ぜひ一度お問い合わせください!!

■ 令和4年度入試での 市立岐阜商業 の変更点【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。令和4年度入試から 市立岐阜商業 の学科に変更点がありますので紹介したいと思います。学科で学ぶ内容を分かりやすくするため学科・コースが再編され、学科の名称が旧来の「情報処理科」から「ビジネス情報科」に、「経営管理課」から「ビジネス科」に変更されます。それとともに、従来情報処理科は男子のみが選択することができたのですが、令和4年度入試から男女ともに学習することができるようになります。

「ビジネス情報科」では社会で必要不可欠なコンピュータの操作技術と知識を身につけます。1年生ではパソコンのソフトウェアの操作技術を高め、2年生でプログラミングの学習、3年生でパソコンを使った作品制作を行います。

「ビジネス科」では、1年生で商業の基礎を学び、2年生からコース、系列選択により、専門性を高めます。

「マネジメントコース」(グローバルマネジメント系)では、「中国語」「中国事情」「中国語表現」で中国語や中国の文化についてなどを学びます。

「マネジメントコース」(地域マネジメント系)では、「地域研究」で地元岐阜市の歴史や産業、観光資源などを学習し、フィールドワークなどを行います。

「マーケティングコース」では、商品や販売の知識を身につけ、商品開発などを目指します。

「会計コース」では、簿記の知識を身につけ、資格の取得を目指します。

新年度入試より変更になる高校の学科は、今後もブログ内に紹介したいと思います。

■ 令和4年度 岐阜県公立高校入試 募集人員一覧【瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。令和4年度 岐阜県公立高校入試 の募集人員一覧が岐阜県教育委員会のホームページにアップされておりましたので、こちらのブログにもアップしておきます。志望校の募集状況をしっかり把握して、受験校の決定をしていきましょう!

■ 冬期講習 チラシが間もなく完成!!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。テスト対策で忙しい毎日を送っておりますが、同時進行で行わなければいけないことがたくさんあり、なかなか大変です。 冬期講習 のチラシも、業者の方と校正を重ねて間もなく完成します。うちの塾がどのように冬期講習とらえ、学力を伸ばす機会にしていこうと考えているかが、多くの人に伝わるようにと試行錯誤して作成しておりますので、完成して折り込まれましたら、ぜひお手に取って見ていただけると幸いです。短い冬休みですが、目的を持って頑張れば、大きく成長できる機会になると思います。そんな塾生たちの成長をしっかりサポートできる塾になっていければと思っております。

■ みんなでみんなの 成績 を上げる!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日もテスト対策で終日忙しく動き回っておりましたが、明日が穂積北中や岐阜西中の生徒たちのテストということもあり、より一層バタバタ動き回っておりましたが、夕方の指導では、来塾された代表にも指導を手伝っていただき、なんとかまわしきることができました。夜も大変多くの塾生たちが塾で学習しており、指導員の先生方もぐるぐると塾生たちの間をまわりながら、きめ細やかく指導してくれておりました。さらには塾の卒塾生の西垣君が陣中見舞いに来てくれて、そのあとボランティアで塾生たちの指導を手伝ってくれました。いろんな人たちの力を借りながら、「みんなでみんなの 成績 を上げる」を実践したそんな一日でした!!

■ 過去問で 得点力アップ !!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今週、来週に控えている定期テストに向けて、指導も徐々に熱を帯びてきております。直前の学習にはやはり「過去問」が大変効果的で、 得点力アップ の一番の手立てです。私自分も以前は学校で作成していた立場なのでよくわかるのですが、それぞれ指導している先生たちの意図や思いしっかり込められているのが、学校の定期テスト問題です。ですから、実力テストの問題と比べると、かなり難解になっていたり、一歩踏み込んだ形の問題が多いのが特徴的ですが、そんな問題に多く触れていくことで、様々なタイプの問題に対する対応力も確実に上がります。限られた時間の中で効率よく力を高めていくためにも、過去問をうまく活用しながらテスト対策をしていきたいと思います。

■ 定期テスト対策 が本格化!【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。来週、再来週と中学校の定期テストが続きますので、その 定期テスト対策 で毎日大忙しですが、塾生たちがしっかりと自分の力を発揮できるようにと頑張っております。彼らが自信をもってテストに臨めるように、できる限りの指導をしていきたいと思っております!!

※テストの際必ず学校ワークの提出がありますので、やり残しや未提出にならないように、必ずやり切って提出しましょう!!

■ 今年度大学 合格 第一号!【瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前教室】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日夕方嬉しいニュースが飛び込んできました。高3の竹中君が無事、中部大学の生命健康科学部生命医科学科に無事 合格 しました!!おめでとう!本当に良かったですね。事前の面接指導も含めてしっかり指導してあげられていたので、大変自信をもって本番に臨めたようです。春から大学で、いよいよ彼の将来の夢である作業療法士としての勉強を本格的にしていくことができますね。大学入学までの時間は、自分自身の力を高めるために精一杯勉強を積み上げていってほしいと思います。改めて合格おめでとう!!

■ 大垣日本大学高等学校 R4年度入試説明会【 瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前教室 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。本日10月29日(金)に大垣日本大学高等学校の入試説明会がありましたので、今日は「 大垣日本大学高等学校 」について紹介したいと思います。「大垣日本大学高等学校」は昭和38年に開校した、大垣で唯一の私立高校で、岐阜県の私学の中で7年連続断トツ一位の入学志願者数を誇る学校です。建物・設備も新しく、生徒たちは大変恵まれた環境の中で学習しております。日本大学の附属高等学校ということもあり、日本大学への進学には大変有利です。部活動もとても盛んで、硬式野球部・女子相撲・新体操などで大変優秀な成績を収めてみえます。大垣日本大学高等学校には普通科があり、その中に「アカデミーコース」・「特別進学コース」・「総合進学コース」の3つのコースがあります。

アカデミーコース」は、実践的カリキュラムと特別支援チームのサポートで、国公立大学・難関私立大学合格を目指すコースです。授業型の朝学習、放課後の課外学習、夏期・冬期の勉強合宿などと併せて、大学入学試験に対応できる高い学力を目指したコースです。

「特別進学コース」は勉強と部活動を両立できるコースで、朝学習や週4日実施される7時間授業も併せて学習し、日本大学、難関私立大学や国公立大学の合格を目指すコースです。

「総合進学コース」は基礎学力向上に特に重点を置き、日本大学、4年制大学への進学を目指していくコースです。穂積からのアクセスも、JRで一駅と大変便利な場所にあるので、今年も多くの塾生たちが受検することになりそうです。ちなみに来年度入試からネット出願になるそうですよ。

今年度の私立高校入試説明会もこれが最後になりますが、今後も有益な進路情報をどんどんブログにアップしていきたいと思います。