■ 本日 入学式 &始業式【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。岐阜県内の多くの公立学校で今日 入学式 と始業式が行われました。新小中学1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。希望と期待できっと胸を膨らませていることと思います。さて今年度から瑞穂市の全学校が2期制に変わりました。昨年度はコロナの影響で急遽2期制が行われていましたが、今年度からは正式に2期制へとスイッチしました。行事や長期休暇、テストなども3学期制のときとは異なりますので、こちらとしてもしっかり把握したうえで、計画的に指導していきたいと思っております。
また中学校に関しては、今年度から新しい教科書に変わります。英語をはじめとして、指導内容がかなり増えているので、きっと教科書の厚さに驚いていることでしょう。塾でも先週土曜日から新年度の授業をスタートさせておりますが、例えば新中学2年生の英語のUnit0は、本来復習用のページとして入ってきていますが、文法事項として学校でまだ指導されていない事柄が、いきなり2つも入ってきております。文章そのものも一層難しさを増し、多分英語ができる子とできない子の2極化がより一層鮮明になるのではないかと危惧しております。その点、私自身は元公立学校の英語教諭というキャリアがありますので、その難しさをきちんと理解したうえできちんと指導していけることが強みです。英語に不安がある人はぜひ当塾をご活用ください!きっと力になれると思いますよ‼
■ 岐阜県公立高等学校第一次選抜 中3塾生 全員志望校に合格 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日3月21日(日)は岐阜県公立高等学校第一次選抜の合格発表日でしたが、当塾の中3塾生たちは無事 全員志望校に合格 することができました。電話で涙ながらに合格の喜びを伝えてくれる塾生の声に、こちらも感極まって思わず涙が出てくるところでした。塾生の皆さん、本当におめでとう!頑張ってきた甲斐がありましたね。今日はしっかりその喜びをかみしめてください。達磨さんにもしっかり両目が入りました!見守ってくださってどうもありがとうございました!!
でもいつまでもその余韻に浸ってばかりではいけません。明日からは気持ち新たに高校生に向けてのスタートをきりましょう!あと2週間ほどすればもう高校に入学していきます。そのための準備に入らないといけません。入学後すぐにテストがある学校がほとんどですので、スタートダッシュが肝心です。
今日のこの気持ちを大切に頑張っていけば、少々つらいことがあっても乗り越えていけると思います。今の喜びの気持ちを忘れずにこれから頑張ってください。うちの塾はアフターフォローもばっちりなので、勉強したいときには、いつでも気兼ねなく勉強してくださいね。改めて中3塾生のみんな、志望校合格おめでとう!!
■ 明日はいよいよ 合格発表 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。明日は岐阜県公立高等学校第一次選抜の 合格発表 の日です。3月3日(水)以降18日間も間があったので、心休まらない日々を送っておりましたが、いよいよその結果が明日分かります。塾生たちがそれぞれの志望校を見事合格してくれることを祈りたいと思います。中3生たち、明日吉報をお待ちしております!
■ 新年度 からの中学校の英語【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。学習指導要領改訂により、 新年度 から中学校の英語が新しくなりますが、その指導内容量の多さを改めて痛感しております。
私自身元々中学校の英語の教員だったので、多少の教科書改訂ぐらいではそれほど驚くことはありませんでしたが、こと来年度の教科書に関しては、単純に1学年ずつ繰り上がったものになっていると言えばご理解していただけるかと思います。昨日は中2の英語の本文を通して確認しておりましたが、このまま現中3連中に使っても良いレベルになっております。後半に関しては、高校1年の最初にやるぐらいの内容になっており、生徒たちに求められる英語力の高さを改めて感じました。
もちろんだからと言って、手をこまねいてばかりいるわけではありません。覚える英単語量の多さをカバーする指導の手立てや、内容を正しくとらえさせるための解説映像の作成など、具体的な方策をもって指導にあたっていけるように、急ピッチで準備を整えております。ここから先は、英語ができる生徒、できない生徒で、はっきりと二分化されていくことでしょう。ですから英語指導に強い当塾を是非ご活用ください!!
■ リニューアル後初の 学研教室 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日はリニューアル後初の 学研教室 がありました。前回のお試し授業の後、机の間が狭かったり、パーテーションが幅を取っていたりといった問題点が判明したため、そこを改善するために再度試行錯誤しました。できるだけシンプルで、さらに席数もある程度確保できる形ということで、この形に落ち着きました。リニューアルした教室で子供たちもしっかり学習に取り組めていたので、ほっと胸をなでおろしております。今後も様子を見ながらより良い形を模索していきたいと思っております。
■ 教室 リニューアル 【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。3月7日(日)から14日(日)までは休校期間でしたが、この期間を使って教室の大幅 リニューアル をしました。(指導の合間の隙間時間で何枚か写真を撮ってみました。写真だけでお気づきかどうかわかりませんが、結構いろいろと教室内を触っております。子供達の第一声は「広ーい!」でした!ぜひ一度教室内を見てもらいたいです。)ホワイトボードを取り付けなおしたり、机の配置を変えたりなど、普段の子供たちの動線を考えて何度も試行錯誤を重ねました。まだ若干整理しきれていない所もありますが、教室全体がきれいにまとまり、以前と比べて大変学習しやすい環境になったかと思います。少しでも塾生たちの力になれるように、より良い教育環境を今後も追求していきたいと思います。
■ リニューアル 教室試運転【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。教室の リニューアル 作業も85%ほど終わったところですが、今日は英会話と学研教室がありましたので、教室を試運転しました。レイアウトやホワイトボードの移し替えなど結構触っていたのでどうかなと思っておりましたが、しっかり学習できていたと思います。本格的なスタートになる15日までに完璧に整えてしまいたいと思っております。
■ 大学受験、 志望校 合格 !!【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。本日教室内のリニューアル作業をしていると、先日の大学入試で、名城大学の都市情報学部都市情報学科に無事合格した高3生の豊田君が、参考書を塾に寄贈するために来塾してくれました。思えば小学5年生から現在まで在塾し、いつもひたむきに頑張っていた彼でした。ここに至るまでには岐阜高専受検や受験3か月前に文転するなど紆余曲折はあったものの、無事志望校である名城大学に 合格 し、将来公務員になりたいという夢の実現に一歩近づくことができました。春からは大学生です。ぜひ自分の夢の実現に向けて、これまで同様に精一杯頑張ってほしいと思います。そして今まで培ってきた経験を、ぜひ今後うちの塾生たちに伝えていってほしいと思います。改めて合格おめでとう!!
■ 3月 最新映画 レビュー①【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日は久しぶりの 最新映画 のレビューです。今日の夜は久しぶりに映画鑑賞に出かけました。岐阜県の緊急事態宣言が出されて以降レイトショーがなくなってしまい、指導時間とも重なったため、ずっと映画鑑賞できずにいました。「約束のネバーランド」以来の映画鑑賞でしたので、およそ3か月ぶり、なんと今回が今年初の鑑賞となりました。自称映画通としてはびっくりです(笑)。
今日鑑賞した映画は、藤原竜也さんと竹内涼真さん主演の「太陽は動かない」です。秘密組織AN通信に所属するエージェントの鷹野一彦(藤原竜也)と相棒の田岡亮一(竹内涼真)は、心臓に爆弾を埋め込まれたまま諜報活動をしています。24時間ごとに死の危険が迫る中、人類の未来を左右する次世代エネルギーに関する極秘情報の争奪戦が始まります。各国のエージェントたちを相手にするそんな二人に、次々と困難が降り掛かっていきます。
観終わったあと感想としては、スパイ映画で大変クオリティーは高かったかと思います。原作未読でドラマも見てはいませんでしたが、そんな私でも十分に楽しめました。鷹野がAN通信のエージェントになるに至った過程も映画の中で丁寧に描かれていたと思います。アクションシーンも盛りだくさんの映画で、久しぶりの映画をしっかり楽しむことができました。点数は87点。1週間の休校期間中何本か映画鑑賞をする予定ですので、また鑑賞しましたらレビューを書きたいと思います!
■ 休校 のお知らせ【MUGEN学院 穂積駅前教室】
こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。3月7日(日)から14日(日)は 休校 期間で授業はお休みです。確認をよろしくお願い致します。なお学研教室と木・金の英会話に関しては通常通りありますので、お間違えの無いようにお願いします。
休校 期間を利用して教室内のリニューアル作業をします。より利用しやすい環境になるように、創意工夫していきますので、是非ご期待ください。なお休校期間中で教室作業中は自主勉強ができますので、ぜひ利用してください。