塾からのお知らせ

■ 来塾に関わるお知らせ 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。先ほど市役所の方が来塾され、別府交差点改良工事に伴う通行規制箇所を、令和6年10月7日(月)14時より変更するとの連絡を受けました。それに伴い、添付した資料のように今後スギ薬局横の道は直進できなくなり、から好し横の道をまっすぐ進み、次の交差点で北に入るような形となりますのでご承知おきください。

道の変更によって今後交通量がどのように変化するかはまだよくわかりませんが、通塾時、自転車で塾の前の道路に勢いよく飛び出して、危うく車と接触しそうになるといったことが以前見受けられたことがありました。塾生の皆さんは行き帰りの際、特に車道に出るときには左右の安全確認の上、周りに注意して走行するようにしましょう。また保護者の方も、お車で来塾される際に、子供たちの急な動きにご注意いただきますよう、重ねてお願い致します。

■ 岐阜女子高等学校 R7年度入試説明会 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。本日先ほどまで 岐阜女子高等学校 のR7年度入試説明会 に参加してまいりましたので、今日は 岐阜女子高等学校 について紹介したいと思います。

岐阜女子高等学校 は、羽島郡岐南町にある、「女子教育」に大変力を入れていらっしゃる私立高校です。女子教育により、一人ひとりがしっかり認められているという安心感を得ることができ、自立心を養うことができるというメリットを特に強調してみえました。学科は、「普通科」と「食物科」があり、「普通科」の中にはさらに「文理科コース」と「一般コース」があります。

「文理科コース」では、だいぶ前から少人数制の習熟度指導を行っており、先生1名:生徒3~7名で見ていく「チーム制」での指導を行っていらっしゃいます。学習指導はもちろんのこと、進路指導、メンタルケアなど、生徒の心に寄り添った指導をしていらっしゃいます。習熟度別授業は英数国の指導で行われており、国立・難関私立合格を目指していらっしゃいます。生徒数は多くないものの、国公立大学へのへの進学率が昨年度47%と高く、生徒に寄り添った指導の成果がしっかりと出ていると言えます。放課後にはS.S.(Skill up Supprted time)を実施しており、生徒たちは学習の目的に合わせて授業を選び、主体的に学習しています。

「一般コース」では、普通科の学習はもちろんのこと、「琴」や「茶道」といった日本文化を学ぶことで、「礼節」を学ぶことができます。基礎学力向上を目指し、漢検・英検取得にも力を入れて特別講座も実施していらっしゃいます。一般合格後「進学類型」と「美術類型」という2つのコースを選択することができます。

「進学類型」では様々な進路に合わせて学習していくことができます。保育実習やピアノの授業等があり、保育士としての学習もできます。姉妹校の短大に進学し、保育士や小学校教諭を目指すことができますし、学校推薦型選抜で指定校を利用して大学進学を目指して行くことができます。2年時にスポーツと地域探求の2つから選択し学習を深めていくそうです。

「美術類型」では1年生では週2時間、2・3年生は週5時間、プロの画家の先生から直接美術を学ぶことができます。授業選択により、芸術大学入試での実技試験は免除されるそうです。また芸大の指定校枠も持っており、絵が好きで美術を本格的に学びたいと思っている生徒には大変お勧めのコースです。

「食物科」は、国家試験免除で高校卒業時に調理師免許が取得できます。1年時に西洋料理、2年時に中国料理・日本料理、3年次に製菓・集団調理(給食)等幅広く学ぶことができ、西洋料理に関しては、元ホテルの総料理長から直接指導を受けることができます。調理に対しての技術や知識はもちろんのこと、実際の調理場で必要となる「コミュニケーション能力」の育成にも力を入れていらっしゃいます。卒業後は就職する生徒と、管理栄養士などの資格取得を目指して進学する生徒が半々ぐらいだそうです。設備等の関係で40名と定員が定められており、推薦資格に達していても合格できない場合があるくらい人気があります。今年度の募集状況に関しては、説明会の際、申し込み状況からある程度の予想人数を教えていただけるそうなので、興味のある人はぜひ参加して確認してみてください。

部活動も大変盛んで、特にバスケットボール部、ソフトボール部はご存知の方も多いと思いますが、毎年全国レベルの成績を収められており、バスケットボール部は全国制覇5回という大変輝かしい成績を収めていらっしゃいます。昨年度は全国大会準優勝だったそうです。また新設されたダンス部と書道部が今特にお勧めの部活動だそうです。

今日は説明会前に校内の授業見学ができたのですが、大変落ち着いた明るい雰囲気で学習に取り組めておりました。女子が過ごしやすい環境が整えられており、自立心やリーダーシップを育むような素晴らしい環境が整えられているように思われました。また女子高であるからこそできる、女子の特性に合わせた指導をしていただけるので、女子生徒の私立高校選びの候補として、自信を持ってお勧めしたいと思います。

■ 継続は力なり! 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。今日も夕方からたくさんの塾生たちが自主勉強に訪れてそれぞれの課題に取り組んでおります。昨日ブログでも書いた中3生課題の日本国憲法の暗唱をはじめとして、実力テストの過去問、学校のワーク課題、高校の定期テスト勉強など、各々に課せられた課題を精一杯頑張っており、大変活気があります。こういう前向きな頑張りは、やがて大きな差となっていきます。「継続は力なり」で是非今後もしっかり頑張っていってほしいと思います。

■ 日本国憲法 暗唱 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。現在中3塾生たちに、 日本国憲法 の暗唱課題を出しております。テストの穴埋め問題で、日本国憲法の一部分にあてはまる言葉を答えさせる問題がよく出題されますが、一部分だけちょこっと覚えておけばいいやという意識で学習していると、うろ覚えで結局テストのときに思い出せずに困ってしまうという事態になりがちです。その点うちの塾生たちにはしっかり日本国憲法の条文を叩き込んでおりますので、例年しっかり点数を取ってきてくれております。もちろん覚えるまで繰り返しテストしていきますので、当然根気勝負にはなります。粘り強く指導をしていき、全員がしっかり覚えきれるように導いていきたいと思っております。

■ 数学検定 受付中 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。只今 数学検定 の申し込みを受け付け中です。受検を希望する塾生は申し込みを記入の上、期日までに検定料とともに、指導員までご提出ください。本年度当塾で行う最後の検定になります。中学3年生にとっては、高校に提出される調査書に記載できる最後の検定となりますので、ぜひ積極的に受検してくださいね!

 検定日:11月16日(土)16:45集合完了

場  所:MUGEN学院 穂積駅前本校 一斉教室

申込締切:10月5日(土)期限厳守

■ 岐阜東中・高等学校 令和7年度 入試説明会【瑞穂市 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前教室の木村です。昨日 富田学園 の令和7年度の入試説明会に参加してまいりましたので、本日は 岐阜東中・高等学校 について紹介したいと思います。

岐阜東中・高等学校 は、岐阜市野一色にある、今年創立68年目を迎える県下有数の進学校です。

普通科には、国公立大学と難関私立大学への進学希望者を対象とした「蛍雪コース」と、難関私立大学・有名私立大学への進学希望者を対象とした「進学コース」、そして小中一貫で、医学部にも合格者を多数輩出している「特進コース」があります。

「蛍雪コース」では、1クラス30人前後の少人数クラス編成で、3年間を通して平日7時間授業を行い、第1・3土曜日も授業を行って、受験科目が多い国公立大学受験にしっかり対応しています。2年次からは文系・理系別のクラス編成を行い、希望進路に合わせた指導が重点的に行われます。8限に補習授業もあり、基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。3年次には外部講師による夏期講座や小論文指導などの入試対策補習で、志望校合格をより確実にしていきます。豊富な授業量と少人数での効果的な学習で、医学部医学科をはじめとした難関国公立大学合格をしっかりサポートしていただけるコースです。

「進学コース」では、1年次は7時間授業、2年生からは平日6時間授業になり、補習授業やサテネット、家庭学習など自分のペースで学習する時間が充実しています。第1・3土曜日も授業を行い、しっかりと学力を高めます。2年次からは文系・理系別のクラス編成を行い、希望進路に合わせた指導を重点的に行われ、3教科に絞った集中カリキュラムで難関私立大学合格を目指しています。

「特進コース」は中高一貫教育で、中学で行う学習内容を2年生までに終了させます。3年生からは英語・数学、4年生からは国語も習熟度別クラスを構成し、学習到達度に合わせた授業を行っています。
高校の授業内容は3年生から5年生の3年間で、じっくり時間をかけて行います。高校から入学する生徒とはクラス編成を別にしていますので、6年間の学習を考えた理想的なカリキュラムが編成できます。これにより、大学受験対策にゆとりが生まれるだけでなく、理解が不十分な部分を確実にフォローしていくことも可能になります。毎年医学部への合格者を多数輩出していらっしゃいます。

「やりぬく精神」のもと、入学した生徒たちが、軒並み偏差値を60以上に成績を押し上げて有名大学に多数合格しており、大学入試を勝ち抜いていくための環境、指導、ノウハウがしっかり備わった高校だと言えます。オンライン英会話やICT教育にも力を入れていますので、有名大学への進学を本気で考えている人たちの進学先として、自信をもってお勧めできます。医療系の大学進学を考えている生徒に対しては、「スーパー医療人育成講座(メディカルプロジェクト)」を実施し、企業や外部講師を招いての講演会や、教員による講座などを定期的に行い、手厚く指導していらっしゃいます。さらに来年度から2年生の7月下旬から9月下旬の8週間、ターム留学参加が可能となりました。

現役進学率も私学で5年連続トップで、昨年度も現役合格率が95パーセントでした。「浪人しない学校」と言っても決して過言でないくらい、手厚い指導が期待できる素晴らしい進学校だと思います。

■ 富田高等学校 令和7年度 入試説明会 【 瑞穂市  MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは!MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。本日 富田学園 の入試説明会に参加してまいりましたので、今日はまずはじめに 富田高等学校 の紹介をしたいと思います。

富田高等学校 は、岐阜東中・高等学校と共に、岐阜駅から電車1駅+徒歩14分(穂積駅からトータル30分)ほどでアクセスできるところに立地している伝統ある私立高校です。

学科とコースは「国際科」と「普通科(啓明コース・普通コース)」、「商業科」があります。

「国際科」は週11の英語の授業で、英語力のスキルアップと視野の広い思考力の育成に力を入れて指導していらっしゃいます。在学中全員が海外留学に行きますが、来年度からは、1年生の12月から2年生の12月までの1年間のニュージーランド留学&ホームステイと、1年生1月~3月までの10週間のターム留学(ターム留学から戻ってきた後は、啓明コースの生徒といっしょに勉強するそうです。)とを選択できるようになりました。1年間留学しても、向こうでの単位がそのまま高校の単位として認定されますので、3年間で卒業することが可能です。英語に関心があり、将来英語を活かした進路に就きたいと思っている生徒には、特にお勧めしたい学科です。

次に「普通科」ですが、「普通科」には「啓明コース」と「普通コース」の2つがあります。

「啓明コース」は、文系の国立大学、有名私立大学への進学を目指したコースで、定員30名の少人数制による手厚い進学指導が特徴です。放課後7・8限授業やアクティブラーニングなど、様々なアプローチで、生徒の学力向上を目指していらっしゃいます。また看護系に進む生徒が多いのもこのコースの特徴の一つです。ちなみに啓明コースに所属している生徒でも、来年度から国際科で実施のターム留学に参加することが可能となるようです。

「普通コース」は、4年制大学、短期大学、専門学校、就職など様々な進路に対応したコースで、学び直しで英国数の基礎力を徹底的に鍛えつつ、それぞれの生徒の進路に対応していくコースです。LITERAS(論理言語力検定)なども用いながら読解力育成にも力を入れております。

「商業科」は2年次に行われていたコース分けを来年度から廃止し、3年次に選択科目として、財務会計、ビジネス法規、プログラミングを選択できるようになりました。インターンシップや簿記、経済関連、情報処理系の実践的な12種類の検定資格取得を目指し、社会の中で活躍できる人材の育成に力を入れていらっしゃいます。

大学の指定校を400名分持っているとのことですので、まじめにしっかりと3年間学習を積み上げていけば、大学進学を目指していけるというのは大変魅力的です。また名古屋外国語大学との連携や、岐阜大学との授業アプリ共同開発など、周辺大学とのつながりも強めているようです。

部活動も活発で、特にギターマンドリン、男子バスケットボール、バドミントン、卓球、将棋では、毎年優秀な成績を収められております。今年度からダンス部も、正式に部活動認定されたようです。またTOMITAスイーツと呼ばれるオリジナルスイーツも開発・販売しているようです。

岐阜東高校と共有している図書館は大変充実しており、蔵書は54,000冊にも及び、県下最大級です。入学してくる生徒の志望動機のひとつにもなっているようです。

鬼滅の刃の主題歌で有名なあのLisaさんも富田高校出身だというのは、皆さんもよくご存知だと思いますが、大変恵まれた充実の環境の下、生徒たちがそれぞれ目的をもって生き生きと学習している、そんな私立高校だと思います。明日は岐阜東高等学校を紹介したいと思います。

■ 台風10号に伴う一斉授業休講の振替授業 【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。中学塾生の皆さん、定期テストお疲れさまでした。先日の台風10号接近に伴う一斉授業休講の振替授業を以下のように設定致しましたので、確認をよろしくお願い致します。

【中1一斉】

8月30日(金)→9月4日(水)

8月31日(土)→10月30日(水)

9月1日(日)→11月3日(日)

【中2一斉】

8月30日(金)→9月6日(金)

8月31日(土)→10月29日(火)

9月1日(日)→11月3日(日)

【中3一斉】

8月30日(金)→9月5日(木)

8月31日(土)→10月31日(木)

9月1日(日)→11月3日(日)

■ 台風接近に伴う臨時休校のお知らせ(8月28日時点)【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。

台風10号の速度が大変遅く、8月28日(水)時点でさらに東海地方への最接近の日が遅くなったため、塾としても正直対応に苦慮している状況です。しかし安全面への配慮と、危険な状況下での来塾を避けるため、やむを得ず以下のような対応を取らせていただきます。ご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。

休校日 8月30日(金)~9月1日(日)終日休校

※中学生の定期テスト対策用の過去問を、28日(水)・29日(木)に塾にて配布しますので、休校期間中に必ず解き進めてください。9月2日(月)に確認・解説します。

※休校分の振替指導に関しましては、後日改めてお知らせさせていただきます。

■ 台風接近に伴う臨時休校のお知らせ(変更版)【 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院 穂積駅前本校 】

こんにちは! 瑞穂市の学習塾 MUGEN学院穂積駅前本校の木村です。台風10号ですが、予想よりも西寄りに進路を変えたり、速度がさらに遅くなったこともあり、東海地方に最接近するのが30日(金)に予報が変わりました。そのため臨時休校の日を30日(金)に再度変更したいと思います。お知らせが何度も何度も変更になってしまい大変申し訳ございません。とりあえず今回の決定は8月26日(月)時点での決定事項としますので、今後台風の動き次第でさらに変更になる可能性がございます。ご了承ください。振替指導に関しましては、中学一斉授業は9月1日(日)の午後2時から、個別授業は後日振替日を設定致します。31日(土)も台風の影響が懸念されますが、午後1時の段階で岐阜県内に、大雨・暴風・洪水いずれかの警報が出された場合は31日(土)も安全面を考えて休校とします。その場合の振替授業に関しましてはまた後日連絡させていただきます。ご理解・ご協力のほど、宜しくお願い致します。